茶正月 口切りの茶事・前編
- 裏千家茶道教室 佳辰
- 2023年11月29日
- 読了時間: 2分
阪急神戸線塚口駅より徒歩7分にある、
裏千家茶道教室 佳辰にて口切りの茶事を行いました。
11月4日から土日祝を利用し、計6回の開催でした。
亭主方は当教室の上級クラスの生徒さんが交代で務め、
客方には初級、中級クラスの方をはじめ、七事式上級クラスの方、初級クラスにご参加いただいたことのある方等、外部の方にもご参加いただきました。
初日である4日のお客様はM様御一同様です。
M様をお正客に、M様のお社中の皆様でご来席いただきました。
懐石のプロであるM様お相手ということで、
料理担当の母宗佳としては一番緊張する日となりましたが、
皆様褒め上手な方ばかりで、終始場の雰囲気が良くなるようリアクションをとってくださったので、水屋方としてはとても助かりました。
トップバッターである亭主役の方も、初めてお会いする方ばかりなのに大人気で流石でした。
2日目は翌5日、客方全員佳辰社中の初級クラスの方です。
皆様茶事は初めてで、蹲の使い方や席入りの仕方から指導させていただきました。
この日は上級者の中でも特に点前巧者な方が亭主役でしたので、
皆さん亭主の一挙手一投足を熱心にご覧になってました。
3日目は11日、七事式上級クラスの方とそのご友人をはじめ、七事式初級クラスや佳辰社中との内外混合のお客様にご来席いただきました。
この日は花月札にて席次を決めましたが、「折据様の言う通り」にも関わらず、うまく役割が割り振られたお席となりました。
明るいお人柄の方ばかりでしたので、終始笑いの絶えないお席でした。
お酒の減りも早い早い!
水屋方としてはありがたい限りです。
長くなりましたので、後半の3日間についてはまた明日投稿させていただきます。
Comments