top of page


泉声 稽古雑記
六月の裏千家茶道教室 佳辰の室礼です。 淡々斎好の瓢棚に、水滔々たる様を表した水指がよく映えています。 こちらの水指、いつも佳辰に作品を持ってきてくださる社中さんによるものなんですが、誂えたようにぴったりでした! 摘みにも一工夫あり、細部まで考えて作られた様子に、...
裏千家茶道教室 佳辰
2024年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


大暑 涼一味
毎日暑い日が続きますね。 炎暑という言葉がぴったりな今日この頃ですが、 「夏本番はこれから」というYahoo!ニュースの見出しを見てひっくり返りました。 暑中お見舞いとして、各クラスでお出しした涼しげなお菓子の画像をup致します。...
裏千家茶道教室 佳辰
2023年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


入門コース稽古風景
先日のプライベートレッスンの様子です。 今回が初めてのお客様で、初心者向けの入門コースをお申し込みいただきました。 茶道経験なしの完全初心者様ということで、デモンストレーションを兼ねた講師による薄茶一服を差し上げたのち、盆略点前にてご自身が点てたお茶を飲んでいただきました。...
裏千家茶道教室 佳辰
2022年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント


個人稽古例:色紙点
佳辰では七事式や稽古茶事は複数の生徒さんで行いますが、個人点前は原則マンツーマンのプライベートレッスン形式となります。 (生徒さんからのご希望によりグループでの参加も可能です) 今回は色紙点を指導させていただきました。 御所籠・網袋・へだての扱いや、その名の由来となった古帛...
裏千家茶道教室 佳辰
2021年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page